学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

学校応援団グリーン2021大活躍(10/9)

公開日
2021/10/09
更新日
2021/10/09

校長室から

本校は豊かな緑があふれるすてきな学校です。しかしながら、手入れが行き届かずあふれかえっていることも否めません。昨年学校を訪れてくださった方が校舎裏を見て、以前とずいぶん変わりましたねと伸び放題になった樹木などを見てご指摘くださいました。
今年度、できることをやってみようと校務員さんと一緒に樹木の剪定を行ってきました。しかしながら切っても切ってもなかなかきれいにはなりません。枝などはある程度の大きさに切り分けないと回収してもらえないことも原因の一つでした。まずは西側の斜面の草刈りと枝の伐採から始めました。夏休みを使いながら少しずつ手を入れてきました。職員玄関前の植え込み、プール裏、鉄棒横フェンスなど、本校は草や木の手入れをする場所は山のようにあります。豊かな緑もしっかりと手を入れてこそ学校としての緑だと思います。
学校の取り組みに気づいてくださった方が、「手伝いましょうか。」と声をかけてくれました。先日校内の様子を見に来てくださり、学校応援団グリーン2021として5名の方が本日一緒に作業をしくださいました。専用の機材もお持ちいただいたおかげで、切った枝も瞬時にチップになりました。今度植え込みにまいていこうと思います。
校舎内の清掃・消毒は保護者中心の学校応援団の方々にお手伝いいただいたおかげで、ずいぶんときれいになり衛生的な環境が保たれています。学校は多くの方々に支えられています。今後もみんなの下中小学校をよろしくお願いします。