学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

6/24 朝の委員会活動

公開日
2021/06/24
更新日
2021/06/24

できごと

6月24日(木)の朝の時間、1,2年生はおはなしころころみかんさんの読み書かせ、5,6年生は委員会活動がありました。
学校生活を共に楽しく豊かなものにする委員会活動ですが、本校では「運営」「放送」「図書」「体育」「給食」「保健」「環境・美化」「生き物」の8つの委員会で構成されています。学習指導要領では、特別活動の中の児童会活動に位置づけられています。前述のめあてと共に、自発的・自治的で、児童の発想や創意工夫を生かせるようにしています。コロナ禍のため活動が制限されることもありますが、子どもたちは協力しながら各自の責任を果たすべく取り組んでいます。いくつかの委員会の活動を紹介します。
保健委員会は、学校保健委員会に向けた資料づくりの一環として登校の様子の撮影を行っていました。体育委員会は、体育倉庫の清掃を行いました。生き物委員会では、緑の羽募金をしてくれた人が喜んでもらえるように、羽と一緒に渡すお礼のカードを作って羽と共に袋に入れていました。かわいらしいイラストが描かれたカードはもらった人の気持ちをほっこりとさせるものだと思います。単に羽を配るだけではなく付加価値をつけることでよりよい活動にしていく。まさに創意工夫ですね。