2年生校外学習「松田山西平畑公園」へ行ったよ!
- 公開日
- 2014/07/14
- 更新日
- 2014/07/14
できごと
7月2日、生活科で「松田山西平畑公園」へ校外学習に行きました。3つの場所をグループごとに回りました。
1つ目は、周囲の紫陽花を眺めながら、「ふるさと鉄道」に乗りました。自然の中を通り、とても心地よくなったせいか、子どもたちからは歌声が聞こえてきました。微笑ましい姿でした。途中、トンネルやスイッチバックに驚く子どもたち。鉄道の旅を楽しんでいました。
2つ目の「自然館」では、どんぐりを使ってトトロを作ったり、自然のものを使ったおもちゃで遊んだりしました。また、この日は、クワガタや沢ガニも触らせてもらいました。育て方を熱心に聞いていました。
3つ目は、「子どもの館」です。牛乳パックで作ったけん玉や、こまなどで伝承遊びをしました。夢中になって遊びを楽しんでいました。
あっという間に時間が過ぎて、子どもたちからは、「また来たい!」という声がたくさんあがっていました。
公共施設の物の使い方、バスの乗車でのあいさつもしっかりできた子どもたちでした。