学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

☆冬を暖かく明るく(6年)☆

公開日
2018/01/11
更新日
2018/01/11

6年

 寒い日々が続いています。家庭科の学習で「冬の暮らし」について学習しました。
 まずは、ある家の中の様子から、冬を過ごしていくにあたって快適なところや課題を見つけました。暖房器具を使うと暖かくなり過ごしやすい。でも!電気代がかかる!という意見も出てきました。快適さばかりを求めていると、環境に悪いという課題にも気付くことができました。
 自然を生かすために、日光が部屋の奥まで届くようにすることで空気が暖まり、室内は明るくなります。そこで、暖かさと明るさの関係について「照時計」を使って調べる活動もしました。日当たりが良い場所は暖かく、明るい。また、廊下や日の当たらないところはとても寒くて、暗い。学校を回りながら子どもたちは色々な事に気付いていました。
 まだまだ寒い日が続きますので、よりよい生活ができるよう学習し、学んだことを実生活に活かしていける力を身に付けて欲しいと願っています。