4年 理科「ものの温度と体積」(校内研究)
- 公開日
- 2017/01/18
- 更新日
- 2017/01/18
校内研究
18日(水)に4年2組の校内研究を行いました。理科の「ものの温度と体積」という単元で、教師が用意した「潮吹きくじら」のひみつを考える授業でした。
子どもたちは空気や水を温めたり、冷やしたりしたときの体積の変化に注目して考えました。考える上で「代表君」と名づけた、空気や水の粒子を絵で表したものを、表情もつけて考えていくユニークな授業でした。
子どもたちは学習の中で「だからくじらから水が出たんだと思います。」と、潮吹きくじらのひみつを自分の言葉で考え、楽しそうに友達に説明していました。