☆リトマス紙で分かる水よう液の性質(6年)☆
- 公開日
- 2016/06/24
- 更新日
- 2016/06/24
6年
今日の理科では、聞いたことがあることをヒントに実験を計画していきました。
「酸性・中性・アルカリ性・BTB液・リトマス紙」
この中からリトマス紙を使って、水よう液の性質を調べました。実験を通して子どもたちは、水よう液が3つの仲間(酸性・中性・アルカリ性)に分けられることを学びました。そして、次の問題は「炭酸水に溶けているものは何かを調べる」ということになりました。実験も楽しく、結果から考察を必死で考える子どもたちの姿から、意欲の高まりを感じます。たくさん水よう液の性質を知ることで、5つの仲間分けがスムーズにできるよう、知識を高めていきたいと思います。