6年生放送から …送る週間
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
できごと
2月28日(水)も「昼の放送」では、5年生が中心となった運営がなされ、6年生にアンケートをとった内容をもとにした放送が流れました。
【内容1】
☆6年生の一番印象に残った思い出
1位は「修学旅行」でした。
実に33名の児童が1位にあげていたそうです。
理由としては、
・たくさん友だちと部屋や電車で遊んだ。
・滝がきれいだった。
・友だちとの仲が深まった。
【内容2】
☆1年生からみた6年生「1年生にきいたこと」
・最初のころは教室で朝の時間を手伝った。
・掃除(ひまわり班清掃)のときやさしく教えてくれた。
・転んだときに、絆創膏(ばんそうこう)をくれた。
・登校班で、1年生のペースに合わせてくれた。
・登校班で、水分補給について声をかけてくれた。
・手を振ったら、にこにこと手を振り返してくれた。
これらのエピソードからの、5年生によるまとめとしては…
・1年生は6年生のことが大好き。
・6年生も1年生のことを大切に思っている。
というふりかえりがなされていました。
6年生のさまざまな姿が着実に受け継がれていくことでしょう。
<写真について補足>
明日行われる「6年生を送る会」や、現在の「送る週間」を迎えるにあたって、各学年が工夫を凝らしてつくった、6年生に感謝の気持ちを伝える「飾り(かざり)」です。
「6年1組・6年2組・わかば級付近の廊下」や「体育館」に飾られているだけでなく、6年生の動線を考慮して、6年生が通ることが多い「階段」などにも飾られています。
懇談会等で来校された際には、どうぞ、子どもたちの思いがつまった飾りについてもご覧になってください。