6年生 小学校生活最後の書写の授業
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
6年
1月31日(金)に、6年生にとっては、小学校生活最後の書写の授業がありました。
「旅立ちの朝」という字の清書をしました。
この2年間、ずっと清書の時に行ってきた「目で写す」作業に真剣に取り組むことができました。
さすが6年生だけあって、切り替えが上手で、休み時間は楽しく盛り上がっていたのに、授業が始まるとパッと気持ちを切り替えて、静かに集中して文字を書く学習に取り組むことができました。
「バスケでも、切り替えが大切なんだよね。」等というつぶやきが聞こえてきました。
バスケで学んだ心構えを、書写の授業にもいかしてくれたのでしょうか・・・。
とっても素敵です。
あっという間の2年間でしたが、どの子も、とても上手に字が書けるようになり、本当に嬉しく思いました。
気持ちの切り替えが上手な6年生ですので、4月からは、きっと素晴らしい中学生になれると確信しています。
また、とても力がある6年生ですので、きっと素晴らしい卒業式を創り上げてくれることと思います。
「旅立ちの朝」という文字は、「卒業式の日の朝」をイメージして、心を澄ませて清らかな気持ちで書くように頑張ってきました。
「卒業式」は小学校生活最後の授業です。
真剣に取り組む姿は人の心を揺さぶります。
6年生に心から期待して、エールを送ります。