わかば級 図工「福笑いを作って遊ぼう」
- 公開日
- 2024/01/11
- 更新日
- 2024/01/11
わかば級
1月11日(木)の、わかば級の図工授業の風景です。
各クラスで、子どもたちが、学級担任のきめ細かな支援のもと、福笑いを作成しています。
その子なりに、ハサミで切る練習を一生懸命に行っています。
ハサミを使うのが、だいぶ上手になった様子でした。
作品が完成した子どもたちは、図書室に集合して自分たちが作った作品で遊びました。
「右の目です。どうぞ。」
などと言いながら、顔のパーツを友達に渡してあげる子、
「ありがとう。」と言ってから、目隠しをされた状態で友達からパーツを受け取って、予想した場所に置いていく子・・・前向きなコミュニケーションの方法を学びながら、楽しく協力して遊んでいました。
見ているこちらも、微笑ましく、明るい気持ちになりました。
「福笑い」という日本の伝統的なお正月の遊びをとおして、わかば級の子どもたちはたくさんのことを学びました。