大谷翔平選手からのグローブが届いたら… 〜本校における対応予定など〜
- 公開日
- 2023/12/28
- 更新日
- 2023/12/28
校長室から
テレビやインターネット等の報道では、「クリスマスに大谷翔平選手からのグローブが届いた」という地域や学校があるようです。
市教育委員会からは、
「小田原市内25小学校に係る住所などの送付先照会はニューバランス社などからあったものの送付時期も含めて未定」
という連絡があったところですので、報道からの情報である「12月下旬から3月くらいまでの間に順次発送」を想定しつつ、いずれにしても、年明けのいつ届いても対応できるようにしたいと考えています。
現在予定している本校としての対応をつぶやきます。
1 寄贈された(届いた)時期から2週間(半月)程度は職員室前辺りに展示します
ショーケースはすでに手配済みですが…。
2 展示期間終了後は実際に全校児童が触れられる(体験できる)期間を設けます
「子どもたちが触れる(体験できる)」手段や順番などの考え方や方法は、教員だけでなく、児童会活動として体育委員会などの児童が検討に参画しながら、全校児童へ提案してもらいたいなあ…と考えています。
なお、この期間は未定ですがおおよそ2か月程度でしょうか。
3 その後について
全校児童が触れられる(体験できる)期間が終了したあとは、希望される本校の施設利用団体(シャークスさんなど?)などへの貸し出しや日常的な使用・活用、展示などへ移行していきたいと思っています。
最後になりますが、大谷選手からのグローブは、約20000校にもなる日本全国の小学校への寄贈となりますので、そのスケールの大きさに驚くとともに、改めて感謝の気持ちがわいてきます。
「3つのグローブのうちひとつは左利き用」といった細やかな配慮があることも含めて、子どもたちとこういったことも分かち合っていきたいと思っています。
それでは、よいお年をお迎えください。