令和5年度 学校運営協議会 第1回
- 公開日
- 2023/05/28
- 更新日
- 2023/05/28
校長室から
「学校運営協議会」とは、「地域とともにある学校」として、目指す子どもの姿(育てたい子ども像)、目指すべき教育のビジョンを保護者や地域と共有し、目標の実現に向けてともに協働していく仕組みです。
5月26日(金)に第1回目が開催されました。授業や児童の学校生活の様子についての感想等を共有した後、協議1『地域としてどのような子を育てたいか』をテーマに、必要に応じて付箋紙を活用しながら熟議を図りました。
和やかな雰囲気の中、一人一人の前向きで建設的な意見や考えから、子どもやこの地に対する愛情や熱意等がひしひしと伝わってきました。改めて、地域とともにある学校として、多様な考えや思いを共有しながら、学校経営方針等を築いていくことの重要性を認識しました。
1枚目の写真は、令和5年度学校運営協議会の会長あいさつの様子です。
2枚目の写真は、事務局として本校の教頭(vice principal)が会の進行をしている様子です。
3枚目の写真は、協議1の協議中の記録用紙(模造紙)の様子です。この写真は協議途中のものですが、このように意見を集約・共有していきます。
※この他についての内容や詳細は、学校だより6月号(6月初旬発行予定)に掲載いたしますので、併せてご覧ください。
委員の皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。