学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

5年生宿泊学習いってらっしゃい(7/7)

公開日
2022/07/07
更新日
2022/07/07

校長室から

七夕の今日、朝からあいさつ運動がありました。少し曇り空ですが、心地よい風が肌にあたります。5年生が宿泊学習のため、あいさつ運動の時子どもが少ないなと感じました。今日も連合自治会長さんやPTA役員さん、見守りボランティアの方、小田原警察の方などが学校に来て一緒にあいさつをしてくださいました。次回は9月7日になります。ご都合のつく方は学校もしくはご自宅のそばで子どもたちとあいさつをかわしていただければと思います。
今日は、2年生と4年生におはなしころころみかんのみなさんが読み聞かせをしてくださいました。2年生は「オレ、カエルやめる」「たんざくにおねがいかいて」「おっきょちゃんとかっぱ」、4年生は「おこだでませんように」「しろくまパパのソフトクリーム」の本を読んでいただきました。教室に入るとじっと本を見つめ、お話しを聞く子どもたちから本が好きなんだなと伝わりました。
9時過ぎ、5年生が足柄ふれあいの村へ宿泊学習に出発しました。わかば級のみんなが全員でお見送りしてくれました。今年は、泊まりで行くことができました。先週までの天気も落ち着いたため、熱中症の心配もずいぶん減りよかったなと思います。足柄ふれあいの村まではバスで行きます。私が担任をしていた頃は、大雄山駅からウォークラリーをしながら大汗をかいてふれあいの村まで行ったことを思い出します。火起こしをしたり、自然の中を散策したりと楽しい活動が満載です。友だちと一緒にすてきな思い出をたくさんつくってほしいなと思います。