学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

家族の役割について考えよう(4/15)

公開日
2022/04/15
更新日
2022/04/15

校長室から

昨日からの冷え込みと冷たい雨が、暗い気持ちにさせます。しかし、今日は午前中に1年生が校長室に来てくれました。みんな興味津々でソファーに座ったり、床下の点検口をのぞき込んだりしていました。「ありがとうございます。」とお礼を言える子がいたので、担任にいっぱいほめてあげてねと伝えました。少しうれしい気持ちになりました。
午後は6年生の教室に家庭科の授業を見に行きました。モニターにはサザエさん家族が映っています。何をしているのかなと見ていると、家庭科の学習で家族の役割について考える学習の導入のようでした。サザエさん一家では波平さんとマスオさんが会社に行き、フネさんとサザエさんが家事を担っています。今は男女関係なく家庭の中でその役割が割り振られていますが、担任はそんなところにも視点を当てたいという思いがあったようです。今後は、サザエさん一家から自分の家庭に視点をあて、家族が暮らしていくためにどんな役割があるのかを調べ、自分は家族の一員として何ができるのかを意識しながら生活時間のマネジメントをしていきます。学習のはじめに、サザエさんという国民的アニメーションを使ったことで、誰もがスムーズに楽しく学習内容へと入り込めたようです。