みんな集中して楽しく活動しました。(1/13)
- 公開日
- 2022/01/14
- 更新日
- 2022/01/14
校長室から
今日は昨日に引き続き、1〜4年生が席書会を実施しました。1,2年生は硬筆でお正月にかかわる文を書きました。みんなしっかりと背中を伸ばし丁寧に書いていました。3年生は「友だち」4年生は「明るい心」を毛筆で書きました。体育館が使用できないため、視聴覚室や多目的室で行いました。ほとんどしゃべり声が聞こえない教室で、筆が動く音や紙を換える音がかすかに聞こえました。完成した作品はとても上手でした。
わかば級からはみんなの楽しそうな声が聞こえました。何をしているのかなと見てみると、凧づくりに取り組んでいました。時間の関係もあり今日は上げることができなかったため、残念そうな顔をしている子がいました。天気のいい日に思いっきり凧揚げができるといいですね。
4時間目、2年生が運動場で体育をするというので一緒に参加しました。まずグループごとに長縄をしました。連続飛びに挑戦していたので回し手を引き受けました。以前子どもたちと記録を作ろうとむきになっていたことを思い出しました。縄が地面についたら走り出し、縄の真ん中あたりでジャンプするんだよとアドバイスしました。なかなか入ることができなかった子が跳べるようになるとみんな喜んでくれます。やさしい子たちですね。後半はクラス対抗ドッジボールをしました。ボールを増やしてあげることでぼーっとする時間がなくなります。みんな夢中で体を動かしました。「楽しかった」「また一緒にやりましょう。」と声をかけてくれる子がいてうれしい気持ちになりました。