学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

昨日の児童代表委員会(12/15)

公開日
2021/12/15
更新日
2021/12/15

校長室から

 昨日、第2回児童代表委員会を6校時に行いました。ホームページをあげようあげようと思っていたのですがすっかり忘れてしまい今日のアップになってしまいました。代表委員会は運営委員会の児童が中心になって進めます。今回は1月に実施する児童会行事のミニ運動会について話し合いました。児童会行事といえば昔は中井中央公園に行ったことを思い出します。若い先生と車に乗って下見に行くとき、子どもが歩く道を通ろうということになり、わだちで車の床を擦りそうになりながら走ったことを思い出します。
 ミニ運動会は、ひまわり班の絆を深めることをめあてに、各班で考えたゲームをお客さんできた他のグループの子たちにやってもらいます。どんなゲームを行うかは子どもたちの発想次第ですが、メディシングボール、風船送りゲーム、絵合わせゲーム、ジェスチャーゲームなどが考えられます。12月20日(月)の昼休みに班で集まりどんなゲームをするのかを考えます。ひまわり班は、1年生から6年生までの縦割り班です。昨今、このような活動がなかなかできずにいたため、子どもたちはとても楽しみにしています。6年生はお兄さんお姉さんとして下の子たちのことを考えて活動をまとめていくことでしょう。3,4年生は自分たちの楽しみを味わいながら小さいお姉さんお兄さんとして、下の子たちの面倒を見ることでしょう。活動の成功に向けて、それぞれの立場で役割を果たしていく中で日頃の授業ではつけることができない力を身につけていくことでしょう。また、ケンカやもめ事を通して、そういうときはどうしたらいいのかを考えることも大切です。楽しみながら一生懸命に取り組んでほしいです。1月19日が楽しみです。