学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

表彰朝会

公開日
2024/09/17
更新日
2024/09/17

できごと

9月17日(火)に表彰朝会がありました。


夏休みの課題の一つとして提出してくれた「あいさつポスターコンクール」の入賞者の表彰と、ミニバス女子が2つの大会で見事!!入賞したとのことで、その表彰がありました。


本校の学校運営協議会主催の「あいさつポスターコンクール」では、学校運営協議会長賞、PTA会長賞、下中小学校長賞、審査員特別賞、PTA特別賞、下中小学校職員賞の6つの賞に入賞した皆さんが表彰されました。

入賞者のポスターは、下中小学校に1年間掲示されるだけではなく、各自治会の掲示板や、学区のコンビニエンスストア、郵便局、銀行等に掲示していただけることになっています。どの作品がどこに掲示されるかはお楽しみですね・・・。


ミニバスの皆さんは、この夏に、2つの大会で入賞されたとのことです。

本当に頑張りましたね!笑顔がとっても素敵でした。


最後に、地域で登下校の見守りをしてくださっているボランティアの方から、ボランティアの窓口になってくださっているまちづくり委員会の方に嬉しい報告があったとのことで、紹介させていただきました。


夏休み前日の7月19日、見守りをしていると、1人の児童が、気持ちが悪いとのこと。顔を見ると、真っ赤で、熱中症かなと(?)

日陰に連れて行き、水分補給して、学校とご家族に連絡しました。

大事には至りませんでしたが、改めて、見守りの重要性を再認識しました。

数日して、夏休みになったある日、その小学生が、私の家に、お礼の手紙を届けてくれました。

見守りをやっていて良かったと感じました。


とのことでした。

子どもたちが安全に登下校できるように、日々、ボランティアとして見守ってくださっている方々に、子どもたちからも、機会があれば、一言感謝の気持ちを伝えてみてほしいと思います。