3月8日(火)
- 公開日
- 2016/03/08
- 更新日
- 2016/03/08
本日の給食メニュー
今日の給食は牛乳、ツナの三色丼、白菜のみそ汁です。
今日は白菜についてのお話です。冬になると、おいしい白菜は明治時代に中国から渡来し、大正時代以降に普及したと言われています。白菜を選ぶときは、葉の白い部分が厚くてつやがあり、ずっしりと重いものを選びましょう。また、葉の先までしっかりと巻いていて、頭の部分を軽く押して、弾力があるものがおいしい白菜です。白菜は昼間は葉を広げて太陽の光を浴び、夕方になると閉じて内部を守る習慣があります。寒くなるとでんぷんを糖に変えて凍るのを防ぎます。冬に甘味が増すのはこのためです。味わって食べてみましょう。