学校日記

2月3日(水)

公開日
2016/02/03
更新日
2016/02/03

本日の給食メニュー

今日の給食は牛乳、黒パン、チリコンカン、鶏肉のクラッカー揚げです。
2月3日は「節分」です。皆さんは豆まきをしますか。今日は「節分」についてのお話です。節分とは、立春の前日を言います。本来は季節の変わり目のことで、立春、立夏、立秋、立冬と四季とともに節分がありましたが、今では春ばかりにこの節分の名が残りました。この日には厄をはらうために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギに刺して門や戸口に立て、鬼打ち豆といって、炒った大豆を「鬼は外、福は内」のかけ声とともにまきます。今日の献立は「節分」にちなんで、大豆を使った「チリコンカン」です。大豆は「畑の肉」とも呼ばれています。たんぱく質や食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミンB1も多く含まれているので、たくさん食べてくださいね。