人権朝会…自分と友達を大切にしよう
- 公開日
- 2024/12/03
- 更新日
- 2024/12/03
できごと
+2
12月3日(火)、人権朝会がありました。
人権とは「一人一人が社会のルールの中で幸せに暮らす権利のこと」。
以前、全校児童を対象に行ったアンケートによると、友達に言われた言葉で嫌な気持ちになったことがある子は約半数弱、逆に、友達に嫌なことを言ってしまったことがある子は約3分の1でした。
そこで、日頃、起こりがちな出来事について、先生たちの寸劇をもとにどうしたらいいかを考えました。
①ちょっとした勢いで友達にぶつかってしまった時の対応の仕方
②体育のゲームで、友達のミスでめあてが達成できなかった時の対応の仕方
どのような言葉がけや働きかけをすると、お互いが気持ちよく過ごせるかを一緒に考えました。
「相手の気持ちを考えてから話しているかな?」
「『大丈夫だよ!』『一緒にやろう!』などポジティブ言葉を使っているかな?」
「困っている人がいたら声をかけているかな?」
最後に、アンケートの「友達に言われてうれしかった言葉はありますか?」という問いに対して書かれていた言葉が紹介されました。
自分も相手も大切にできるよう、みんなが幸せになるような言葉を探していけるといいですね。