学校日記

2月3日の給食

公開日
2022/02/06
更新日
2022/02/06

今日の献立

麦入りご飯 牛乳 わかめふりかけ いわしのフライ 呉汁(ごじる)

 2月3日は節分です。この日の給食は、健康に良い魚の油がたっぷりのいわしのフライ、細かくした大豆入りの呉汁(ごじる)でした。
 立春の前日を節分と言い、豆まきをしたり、玄関に、鬼が嫌いなヒイラギやいわしの頭を飾ったりして、鬼(病気や不幸なことなど)を追い払おうとする風習があります。最近は、恵方巻を食べる風習が全国へ広まっています。
 昔の人々は、栄養たっぷりの大豆やいわしを食べて健康を保ち、冬の寒さを乗り切ろうとしていたのですね。

 2月も寒い日が続きますが、春近し。
梅の花がほころび始めました。
一日も早く、コロナが終息し、楽しい給食時間が取り戻せますように!