学校日記

【3年・4年】80m走・障害物競走 どっちにする?

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/10

できごと

中学年(3・4年生)の運動会:個人種目は、「80m走・障害物競走 どっちにする?」です。

前期最終日の3校時目、運動場でその個人種目の練習をしました。

あらかじめ、自分がどちらに参加するかは決まっています。

走る順番は、3年生の80m走、3年生の障害物競走、4年生の障害物競走、4年生の80m走の順です。

入場から、退場まで一通り流してみました。


まずは3年生の80m走。…3レース行われます。


そして、3年生、そして、4年生の障害物競走。

障害物は、まず、ネットくぐり。

続いて、魚釣り。

そして、その釣った魚を携えたまま電車(段ボールで作った電車)の中に入りゴールへ。

魚を早く釣れるかどうかで、結構差がつくかも?

風も影響するかもしれません。

電車の中に入って走っている間に、魚を落としてしまうと取りに戻らなくてはいけません。

そこで逆転されてしまうこともあります。


最後は、4年生の80m走。

徒競走で活躍する子もいます。

徒競走も障害物競走も80m…最後まであきらめず全力で取り組みます。