学校日記

【5年】収穫の秋!今年も稲刈りを体験

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/06

できごと

JAの皆様のご協力のもと、学校田で育ててきた稲。

品種は「はるみ」です。(みんな覚えていました?)

6日(月)、1組から3組まで1クラスずつ、少し時間をずらしながら稲刈り体験をさせていただきました。


まずは、稲の刈り方、束ね方、干し方を教わりました。

二人一組になって、刈る人と束ねる人と役割分担。

途中で交代しました。

鎌の使い方も慣れてくれば、どんどん刈ることができます。

4株くらい刈ったら束ねる…ということでしたが、1株が少なく、5~6株くらいで束ねました。

紐で束ねるのは二重で…こちらも最初は戸惑い気味でしたが、だんだんと慣れてきます。

そして、大きく二股にして干していきます。


運動会の時期と重なることから、もしかすると脱穀の体験はできないかも…

その場合、農家の皆様が脱穀してくださり、できたお米を届けてくださるそうです。

楽しみですね。

JAの皆様、農家の皆様、ありがとうございました。