学校日記

夏休み明け放送朝会…1日遅れの前期再開

公開日
2024/09/03
更新日
2024/09/03

できごと

9月3日(火)、1日遅れの前期再開です。

B日課なので、移動時間を節約するために放送朝会としました。


夏休み中の広島平和記念式典の際の小学6年生の「平和の誓い」にあった言葉をもとに話がありました。

「一人一人が相手の話をよく聞くこと。『違い』を『良さ』ととらえ、自分の考えを見直すこと。仲間と協力し、一つのことを成し遂げること。私たちにもできる平和の第一歩です。」

この言葉は、国語や算数、体育などの普段の授業や、運動会、遠足、宿泊学習、こうづっ子フェスティバルなどの行事にも、活用できる言葉です。友達と遊んでいるときや、けんかしそうなときも…。

そのようなことを意識しながら、9月以降の学校生活を送ってほしいという話がありました。


また、9月1日の防災の日にちなんで、地震や台風など、この夏、実際に体験したことをもとに、災害にあったときのために普段からどんな心構えをでいればいいかを考えておくことが大切だという話も、簡単にですが触れられました。


夏休み明けの秋、学校での学びが充実したものになることを期待しています。