学校行事
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
全プログラムが終わり、閉会式へ。まずは、「結果発表」…今年度の優勝は、昨年度と同様、青組でした。そして、「優勝杯授与」…優勝おめでとうございます。続いて、5年生から「児童代表の言葉」。各学年の素晴らし...
2025/10/18
できごと
-
プログラム13番:「最高到達点へ!!!!」高学年による表現です。今年も自分たちで振り付けを考えました。曲は「最高到達点」と「南中ソーラン」です。高学年らしい、きびきびした、そして、キレのある表現でした...
2025/10/18
できごと
-
プログラム10番:「大玉ピッツァ大作戦!」1年生による大玉転がしです。二人一組で力を合わせて大玉を転がした後は、お面の具をピッツァにくっつけていきます。プログラム11番:「80m走・障害物競走どっちに...
2025/10/18
できごと
-
プログラム7番:「綱引き!」6年生による文字通り綱引きです。6年生のパワーを見せつけてくれました。プログラム8番:「国府津っ鼓舞 おどっちゃう?」中学年による表現です。DJの呼びかけを中心にみんな大盛...
2025/10/18
できごと
-
プログラム4番:「玉入れ・綱引きどっちにする?」中学年による玉入れと綱引きを同時に行う種目です。玉入れと綱引き、どちらに力を入れるか、両方に力を入れるか…地域や保護者の方にもボランティアとして参加して...
2025/10/18
できごと
-
プログラム1番:「Pick if and carry! ~拾って運んでポイッ~」5年生による玉入れ競争です。玉を箱に入れるのですが、玉を箱の近くに投げる者とその玉を箱に入れる者というように、役割分担を...
2025/10/18
できごと
-
天候に恵まれ、運動会を開催することができました。まずは開会式。進行係の司会で進みます。「校長の言葉」に続き、「優勝杯返還」。そして、「児童代表の言葉」…1年生3人からそれぞれ頑張りたいことが述べられま...
2025/10/18
できごと
-
運動会前日…5校時目は5・6年生による前日準備です。応援係(応援団)は、もちろん応援の練習。それぞれ考えた応援の仕方を、運動場の応援席の前で練習しました。自分の色の応援を盛り上げるため、みんな熱が入っ...
2025/10/17
できごと
-
運動会前日…5校時目は5・6年生による前日準備です。得点係は、得点板を準備。集計の確認と分担をします。決勝係は、等賞旗を準備。着任確認の練習をします。記録係は、記録方法の確認と分担をしました。3つの係...
2025/10/17
できごと
-
運動会前日…5校時目は5・6年生による前日準備です。5・6年生のおかげで運動会が開催できるといっても過言ではありません。皆さん、力を合わせて、手際よく準備をしたり、各係の仕事を練習したりしていました。...
2025/10/17
できごと