5年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
足柄ふれあいの村での最後の活動は、退村式です退村式では、足柄ふれあいの村の職員の方へ、2日間の感謝の気持ちを伝えました。職員の方から「よく眠れなかった人」と聞かれると、こんなにたくさんの児童が手を上げ...
2025/10/30
できごと
-
いよいよコテージともお別れです。来た時よりも美しくなるよう、お世話になったコテージを掃除しました。中には、家からとっておきの掃除用具を持ってきた子もいました。掃除にも気合が入ります。寝具用のリネン類も...
2025/10/30
できごと
-
-
おはようございます。寝不足の子、疲れ気味の子はいますが、無事に宿泊学習2日目の朝を迎えました。山の空気はひんやり澄んでいて、気持ちがいいです。起床時刻の6時には、ほとんどの児童が起きていました。いつも...
2025/10/30
できごと
-
大きな怪我もなく、無事に1日目が終わりました。消灯の22時を過ぎ、どのコテージも灯りが消えています。もうすぐ0時になるところですが、まだ中から楽しそうな声が聞こえてくるコテージもあります。(もちろん、...
2025/10/29
できごと
-
お風呂の後は、各コテージで楽しい時間を過ごしました。トランプなどのカードゲームを楽しんだり、おしゃべりしたり...。中には、コテージの周りで肝だめしをしている児童もいました。
2025/10/29
できごと
-
キャンプファイヤーも終わりを迎えようとしています。最後は、みんなでダンスと歌!運動会で踊った「最高到達点」が流れると、キャンプファイヤーを囲んで、一斉にダンスが始まりました。キャンプファイヤーの締めく...
2025/10/29
できごと
-
キャンプファイヤーは、レク係の児童が進行します。導入ゲームを楽しんだ後は、有志による出し物。DJ風に、みんなを巻き込んで場を盛り上げる姿は、さすが国府津っ子です。今まで準備をしてきたレク係の児童と、そ...
2025/10/29
できごと
-
すっかり日が暮れました。先生たちが薪に点火しようとしましが、なかなか火がつきません。焦り、言い争う先生たち...。そうだ、こんな時は「森の女神様」に助けてもらおう...ということで、森の女神様(らしき...
2025/10/29
できごと
-
野外炊事のあとは片付けです。火の始末、炊事場の掃除、食器洗いなど、協力して片付けを行いました。特に、鍋のすす落としに悪戦苦闘していました。きっと、これも宿泊学習のよい思い出ですね。
2025/10/29
できごと