小田原市立国府津中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生 体育の授業
できごと
2年生は、体育の授業で陸上競技の学習に取り組んでいます。今回は、高跳びと幅跳びの...
3年総合 STEAM学習
国府津中学校の3年生は、STEAM学習の一環として「国府津に楽しい風景をつくるに...
≪7/3≫4組調理実習
本日の4組はクエン酸、片栗粉、重曹、ブドウ糖を使用して、手作りラムネに挑戦しまし...
2年生総合 STEAM学習
本日、2年生の総合学習の一環として、STEAM学習のプログラムが行われました。今...
7月3日(木) 昼休みの様子
今日の昼休み、グラウンドでは生徒たちが元気にサッカーやバスケットボール、バレーボ...
3年生 体育の授業
3年生の体育の授業では、ソフトボールとバレーボールに分かれて活動しています。ソフ...
2年生 授業の様子
2年生の授業の様子です。1組は理科の授業で細胞について学習しており、生物の基本的...
折り紙飾りつけ ~折り紙スクボラ~
梅雨の季節にぴったりの折り紙飾りつけが、折り紙ボランティアさんの手によって校内に...
4組 理科の授業
今日は、4組の理科の授業でスチールウールの燃焼実験を行いました。生徒たちは、スチ...
宝さがし ~美術部~
6月30日、美術部のメンバーが国府津海岸にてストーンアートの制作のための石を拾い...
地区総体 ~サッカー部~
6月28日(土)、サッカー部は地区総体1回戦で強豪真鶴中学校と対戦しました。序盤...
地区総体 ~野球部~
6月29日(土)に夏の大会が始まりました。1回戦は城山中との対戦でしたが、惜しく...
激励会 〜3-3番外編〜
先日、部活動激励会がありました。3-3は外部のクラブ活動で行なっている生徒のため...
部活動激励会②
部活動激励会①に続いて、②では、野球部、テニス部、陸上部、4組(支援級)、科学部...
部活動激励会①
6月27日(金) 6時間目に部活動激励会がありました。各部活動、夏の大会への意気...
学校の環境改善②
今週は南門と東門の2つの校門を動きやすいように直してくれました。いままで開けるの...
1年生 体育の授業
1年生の体育の授業では、ハードル走とマット運動に取り組んでいます。生徒たちはハー...
3年生 授業の様子
3年生の授業の様子です。1組では、英語の授業で現在完了形について学びました。生徒...
≪6/27≫ 今日の給食
6月27日(金)今日の献立は牛乳、ビビンバ、中華スープです。今日はビビンバについ...
≪6/26≫ 味噌づくり
今年度新しい試みとして、手作りの味噌を使って味噌汁を作ろうとしています。家庭科係...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
集計期間:2025/6/5~2025/7/4
2025年7月