≪10/3≫ 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
給食
10月3日(金)
今日の献立は牛乳、ご飯、うさぎハンバーグ、いも団子汁です。
今日は「十五夜」についてのお話です。
十五夜といえば、満月にうさぎが餅をついている姿が見えるという話が有名です。この由来は、古代インドの「ジャータカ物語」に登場するお話が元になっています。
ある日、神様が動物たちの優しさを試すために、旅人の姿で現れます。うさぎは食べ物を持っていなかったので、自分の体を火にくべて差し出そうとします。その心に感動した神様は、うさぎを月に連れて行き、永遠に輝かせた…というお話です。
十五夜は、平安時代に宮中行事として始まりました。お月見には、すすきなどを飾り、月を眺めながら秋の収穫に感謝する風習が各地にあります。特に、十五夜は「芋名月」とも呼ばれ、里芋などを供える習慣があります。「十五夜」とは、旧暦の8月15日の夜のことで、毎年日付が変わります。2025年の十五夜は、10月6日です。
今日の給食には、芋を使った料理が登場します。よく噛んで、秋の味覚を味わいましょう。
月を眺めて楽しむ「お月見」の風習は、中国から伝わり、日本では約1100年前から続いているといわれています。美しい満月を見ながら、自然の恵みに感謝する心を育てていきたいですね。