小田原市立片浦小学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練を実施しました
校長室から
7月3日の中休みに、今年度2回目のシェイクアウト訓練を行いました。放送が流れると...
とうもろこしにふれよう
7月に、3年生がとうもろこしの皮むきを行いました。はじめに栄養士が「とうもろこし...
野菜パーティー
出来事
1~3年生は農園でとれた野菜を使ってパーティーをしました。今年は、じゃがいも中心...
明日から夏休み!
4月から頑張ってきた学校生活も一旦中...
7月17日(木)
今日の給食
牛乳 カレーピラフ ラタトゥイユ シューアイスチョコラタトゥイユは、フランスの料...
でこぼこ はっけん
2年生が粘土を持って校内を歩いています。何をしているのか尋ねると「粘土に壁とか葉...
7月16日(水)
牛乳 シナモントースト パンプキンシチュー今日の給食には、夏野菜のかぼちゃ、枝豆...
1,2年生 体育で
7月に入り、暑かったり雨だったり、屋外で体育を実施することが困難になっています...
7月15日(火)
牛乳 鶏ごぼうごはん 豚汁今日の豚汁の中には、にんじんや長ねぎ、だいこん、じゃが...
7月14日(月)
牛乳 ジャージャーめん もやしと小松菜のごま炒めジャージャーめんは中国の料理で、...
クロムブックを使って
月に何回かICT支援員の来校日があり、その日に新しいことに挑戦することがありま...
7月11日(金)
牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 沢煮椀沢煮椀 とは、肉や野菜などの具材がたっぷり入った...
7月10日(木)
牛乳 ハヤシライス ゆでとうもろこしとうもろこしは、夏野菜です。今が旬でとてもお...
7月9日(水)
牛乳 米粉パン ママレードチキン キャベツのペペロンチーノ教室では米粉パンにチキ...
7月8日(火)
牛乳 麦ごはん ゴーヤチャンプルー もずくスープゴーヤチャンプルーは、沖縄 の料...
7月7日(月)
牛乳 肉みそうどん 星形ポテト 七夕ゼリー今日 は七夕 にちなんで、星形 ポテト...
1年生 七夕飾りを作ろう
七夕を控えた金曜日、1年生は図工で七夕飾りを作っていました。切り方や組み立て方...
縦割り班でのそうじ
片浦小学校は月・水・金が掃除の日です。月曜日は掃除用具の扱い方や掃除の流れなど、...
7月4日(金)
牛乳 ガパオ風ライス 温野菜 イタリアンドレッシング フルーツ杏仁豆腐ガパオライ...
6年生 理科の観察
6年生は理科で「植物のからだのはたらき」の学習をしています。今回は、...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年7月
RSS