学校日記

がんばれポポ(道徳 2年)

公開日
2021/06/18
更新日
2021/06/18

できごと

2年生が道徳で「勤勉・努力」について学習しました。

教材文の「がんばれポポ」は、お母さんと離れることを嫌がっていたたんぽぽのポポが、ある日風に乗って飛び立ち、つらいことを耐え、春にはきれいな花を咲かせるというお話です。

国語で「たんぽぽのちえ」を学習しているので、たんぽぽに親近感もっている子どもたちは、すぐにポポに感情移入して、ポポの気持ちになって考えました。そのあと自分の生活もふり返ってみました。

2年生になったばかりのころ、子どもたちは「1年生のおにいさん・おねえさん」という自覚が芽生えて、意欲的に取り組んでいこうとしていたと思います。進級して2か月半、もしかするとつらくても最後までがんばることにちょっと疲れてきたころかもしれません。
今日の学習で、しなければならないことをやり遂げてよりよい自分になろうとする気持ちをもってくれたことと思います。