学校日記

未来を支える食料生産(社会 5年)

公開日
2021/06/16
更新日
2021/06/16

できごと

5年生が社会科で、「未来を支える食料生産」について学習しています。
まずは、50年前と現在の食事をくらべてみます。ミライシードの「オクリンク」という機能を使って、教師から子どもたちに資料を配ります。学習用端末に一斉送信すると、子どもたちの端末に資料が届きます。各自それを見ながら、気づいたことをノートにまとめました。
食事内容の変化に気づいたところで、今度は食料の生産高の推移を表す資料が送られてきました。
学習用端末の活用は、子どもたちの思考を止めない・深い学びの支援にも役立てられそうです。

食料について課題を見つけた子どもたちは、日本の食料生産のあり方について学習を深めていきます。