☆様々な方法で・・・(6年)☆
- 公開日
- 2020/07/21
- 更新日
- 2020/07/21
できごと
今日の理科では、集気ビンの中でろうそくの火を燃やし続ける方法をグループごとに考えて実験しました。3クラスあると実験方法も多種多様で、様々な実験方法を考えていた子どもたち!自分たちで実験方法を考える力が身についてきているのを感じました。
今日の実験を通して、燃え続けるためには空気の通り道が必要であり、新しい空気が常に入れ替わる必要があることを理解することができました。次時は、マッチの燃えがら入れに水を入れなくてもよい理由について考えていこうと思います。