算数の学習(5年・6年)
- 公開日
- 2019/11/23
- 更新日
- 2019/11/23
できごと
算数では、5年生が平均・6年生が比例の学習をしています。
この日5年生は、ふぞろいのジュースの量を平らにする方法を考えていました。そこから発展して、自分たちのテストの平均点がどうやって出されるのかに気づいた子もいました。
6年生は、ともなって変わっていく量をグラフで表す学習をしていました。グラフに表すことで、変化への気づきや変化の規則性を見つけることができました。
平均も比例も私たちの生活の身近にあるものです。その基本的な考えを小学校の算数で学んでいます。