学校日記

11月8日(木)グループワーク

公開日
2018/11/08
更新日
2018/11/08

できごと

 昨日7日、白山中学校区に配属なされているスクールカウンセラー(SC)を迎え、4年生の学級活動(学活)の時間で、よりよい人間関係づくりのためのグループワークを行いました。
 1つ目のワークでは、同じ絵を見ても人によって絵が違う形に見えることや、2つ目のワークのラッキーセブンというゲームでは、じゃんけんの要領でSCさんの出す数字を予測して児童も指で数字を出し、合計が7になると相性がぴったりというゲーム、3つ目のワークでは山と海、ジュースとアイス、洋食と和食どちらが好きかなどという問いで、計10個の選択肢から各自が○を付けていき、SCさんの答えたものといくつ合致しているかなどを体験するワークを行いました。
勝っても負けても、予測が合っても合わなくても楽しめるという、勝ち負けだけでは味わえない気持ちの満足感を体験しました。
 次回のワークは12月を予定しています。SCさんへの「ありがとうございました」の笑顔のあいさつもしっかりできました。
 なお、保護者の皆様も、SCへのご相談ごと等がございましたら、教育相談コーディネーター(本校養護教諭)を通して遠慮なくご相談ください。