学校日記

児童理解研修会

公開日
2022/09/07
更新日
2022/09/07

できごと

本日の放課後、職員で児童理解研修会を行いました。

前半は、いじめ問題に係る芦子小の取組状況について点検しました。十分に取り組んでいるところや改善や検討の余地があるところなどを全体で話し合いました。
日常的に子どもたちにいじめの問題について触れること、さまざまな機会をとらえ子どもたちが主体的にいじめの問題に取り組めるようになること、情報モラル教育を推進していくことなどが出てきました。

後半は、「支援のしかた」について確認しました。叱り方(簡潔に)やほめ方(具体的に)、子どもたちの適切な行動を引き出す支援などを考えました。

これからも、研修の機会を設け全職員で共通理解した上で、子どもたちの指導・支援を行っていきます。