小田原市立豊川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝会
できごと
12月24日(火)、冬休み前の朝会をオンラインで行いました。今日で後期前半の授...
校外学習7 4年生
防災センターに入りました。災害に関する映像や道具など見て学習しています。
校外学習6 4年生
お弁当の時間です。おなかが空いたのでもりもり食べていました。保護者の皆様、朝早く...
校外学習5 4年生
プラネタリウムを見て、伊勢原子ども科学館を出発しました‼️
校外学習4 4年生
楽しく遊んで、のどが渇いたせいか水分補給に戻ってくる子どももいます。でも、またす...
校外学習3 4年生
風、音、光などの力を感じて楽しんでいます。あちこちから子どもたちの歓声が響いてい...
校外学習2 4年生
4年生は、伊勢原子ども科学館に着きました。館内の注意を聞き、科学のおもしろさを楽...
校外学習 4年生
12月19日(木)、4年生は伊勢原子ども科学館、防災センターに校外学習に出かけま...
かさ比べ 1年生
12月17日(火)、1年生は2つのペットボトルに入った色水のかさ比べをしました...
豊川3ミックスゲーム
12月17日(火)、児童会行事の豊川3ミックスゲームがありました。事務局委員会...
版画の鑑賞 4年生
12月16日(月)、4年生は各教室の廊下に掲示された版画の鑑賞をしていました。...
大豆について 3年生
12月16日(月(、3年生は豊川共同調理場の栄養士さんを講師に招いて大豆につい...
読み聞かせクリスマス会
12月12日(木)昼休み、読み聞かせボランティアの皆さんが、体育館でクリスマス...
警察官の仕事 3年生
12月12日(木)、3年生は豊川駐在所の方を講師に招いて、警察の仕事について話...
たぬきの糸車 1年生
12月12日(木)、1年生は国語の物語文「たぬきの糸車」のすきな場面とその理由...
感謝の気持ちを
12月11日(水)、各学年の代表児童が給食を作っていただいている豊川共同調理場...
豆つまみ大会
12月11日(水)、全校で豆つかみ大会を行いました。例年、箸の使い方に慣れ、上...
給食集会
12月11日(水)、給食委員会による給食集会がオンラインでありました。12月7...
わくわく豊川らんど2
運動場では、普段豊川小学校の広いグランドで練習しているサッカーチームと野球チー...
わくわく豊川らんど
12月7日(土)午後、PTA主催のわくわく豊川らんどが開催されました。開始前か...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年12月
RSS