小田原市立豊川小学校
配色
文字
夏休み前のふりかえり 1年生
できごと
7月11日(金)、1年生はワークシートに向かって何か書いていました。見学すると...
ひき算 1年生
7月4日(金)、1年生は算数で、ひき算の学習をしていました。みんなで文章問題を...
造形遊び 1年生
7月1日(火9、1年生は砂場でプリンカップやバケツなどを使って砂を使った造形遊...
カタカナ 1年生
6月26日(木)、1年生はカタカナの練習をしていました。練習するカタカナを指で...
6月19日(木)、1年生は算数でひき算の学習でした。ブロックを使って...
給食のひみつ 1年生
6月18日(水)、1年生は豊川共同調理場の栄養士の方を講師に招いて、給食のこと...
あいうえおであそぼう 1年生
6月16日(月)、1週間のスタートです。今週は、気温が高くなる予報が出ています...
係決め 1年生
6月10日(火)、1年生は、学級の係を決めていました。黒板係、遊び係などそれぞ...
学校探検 1年生
6月6日(金)、1年生は学校探検をしました。入学してから2か月近くが経ちました...
ひらがな 1年生
6月5日(木)、1年生はひらがなの練習をしていました。今日は「ま」の練習でした...
5月30日(金)、1年生は学校探検をするために、注意しなければいけないことを考...
なんばんめ 1年生
5月20日(火)、1年生は算数で「なんばんとなんばんめ」の学習をしていました。...
シャトルラン 1年生
5月15日(木)、1年生は体力テストの一つシャトルランにチャレンジしていました...
体力テスト 1年生
5月14日(水)、1年生は、はじめての体力テストに取り組みました。1年生のそば...
サツマイモ苗植え 1年生
5月12日(月)、1年生は畑の草を抜き、先生たちが耕して、そこにサツマイモの苗...
アサガオ 1年生
5月8日(木)、1年生は真新しい鉢に土を入れ、アサガオの種を植える準備をしてい...
気持ちよく生活するために 1年生
5月2日(金)、1年生は1年1組に集まり、学年集会をしていました。トイレの使い...
読み聞かせ 1年生
4月28日(月)、今年度はじめての読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせが...
小学校の遊具 1年生
4月16日(水)、1年生は晴天の下、運動場の遊具を使ったり、おにごっこをしたり...
入学して3日目 1年生
4月9日(水)、1年生の教室を見学すると算数の学習をしたりあいさつのしかたを練...