小田原市立豊川小学校
配色
文字
スイミーワールド 2年生
できごと
7月11日(金)、2年生は、国語の物語文「スイミー」の場面を絵に表現していまし...
お魚の数は? 2年生
7月8日(火)、2年生は算数で、小さな魚の数を工夫して数えていました。国語の物...
かっこう 2年生
7月7日(月)、2年生は音楽で「かっこう」の合奏をしていました。鍵盤ハーモニカ...
かさ調べ 2年生
7月3日(木)、2年生は昇降口の前でグループで協力しながら活動していました。1...
スイミー 2年生
7月2日(水)、2年生は国語の物語文「スイミー」の学習をしていました。登場人物...
早く わかりやすく 2年生
6月24日(火)、2年生は算数で、赤と青のおはじきの数を、早く!わかりやすく!...
長さ 2年生
6月20日(金)、2年生はドリルを使って長さの計算問題に取り組んでいました。c...
野菜の観察 2年生
6月16日(月)、2年生は各自育てている野菜の観察をしていました。ずいぶん生長...
長さの測り方 2年生
6月10日(火)、2年生は正しい長さの測り方について学習していました。3つの測...
長さ比べ 2年生
6月5日(木)、2年生は算数で長さ比べの学習をしていました。黒板に貼ってある並...
漢字練習 2年生
5月30日(金)、2年生は漢字「長」の練習をしていました。書き順は縦からなど間...
校外学習 2年生
5月28日(水)、2年生は中央図書館へ校外学習に出かけました。図書館の施設の様...
ひき算の筆算 2年生
5月20日(火)、2年生は算数でした。ひき算の筆算の書き方、計算の順序などみん...
体力テスト 2年生
5月13日(火)、今度は2年生が体力テストに挑戦していました。そして、2年生の...
タマネギ収穫 2年生
5月12日(月)、2年生は1年生の時に苗植えをしたタマネギの収穫をしました。今...
学校案内 1・2年生
5月7日(水)、2年生は、豊川小学校の中を一つ上のお兄さんお姉さんとして1年生...
繰り上がりのあるたし算 2年生
5月2日(金)、2年生は算数で25+46の筆算の仕方を考えていました。1の位ど...
時刻と時間 2年生
4月23日(水)、2年生は算数「時刻と時間」の学習で復習問題を進めていました。...
自己紹介 2年生
4月16日(水)、2年生は自己紹介をしていました。前に出て、恥ずかしそうに自己...
50m走 2年生
4月14日(月)、2年生は50m走の計測をしていました。走り終わった友達から応...
自己紹介カード 2年生
4月8日(火)、2年生は自己紹介カードを作成していました。「すきな学習は?」「...