学校日記

学校保健委員会

公開日
2024/11/28
更新日
2024/11/28

できごと

 11月28日(木)、3年生から6年生を対象に学校保健委員会を行いました。今年のテーマは、「健康な心と体」元気に生活するために大切なこと~スクリーンタイムと生活リズム~でした。スクリーンタイムとは、スマホ・パソコン・タブレット・ゲーム機などスクリーンを使用している時間です。保健委員会の子が進行を務めました。

 養教からは、すいみんによる脳のはたらきについて話がありました。睡眠中に脳に記憶したり脳から成長ホルモンがプレゼントされたりするそうです。小学生は、9時間から12時間の睡眠時間がよいそうです。

 学校医からは、スクリーンを使用する時間が長いと視力の低下や睡眠の質が下がるなど教えていただきました。スクリーンタイムは、小学生だと2時間以下がよいそうです。

 また、PTA厚生委員会の保護者の方からも感想をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

豊川っ子の皆さん、健康的に勉強したり運動したりするためにも生活リズムを整え、十分な睡眠をとるようにしましょう。