「小田原市消防署・高田浄水場見学」パート2
- 公開日
- 2014/07/16
- 更新日
- 2014/07/16
できごと
高田の浄水場の会議室。
その壁際に、何とお魚の水槽が・・・。
なぜ???
「ねえ、なんで会議室で魚を育ててるの?」「水槽の水、そんなに、きれいじゃないなあ。」子どもたちはこの水槽に疑問を持ちました。
浄水場の方から「この魚は、川から流れてきた水が正常かどうかチェックしてくれてるんだよ。」と説明を受けました。おお!魚にも僕たちはお世話になっているんだ。そんなつぶやきが印象的でした。
見学からもどってきた子どもたち。教室で「売っている水 VS 水道水」どっちがおいしいか学習を行いました。結果は、クラスにより差はありましたが、いかに日本の浄水の技術が高いか、いかに日本の水道水がおいしいか、よくわかりました。