学校日記

1年生歯科保健指導

公開日
2015/12/14
更新日
2015/12/14

できごと

1年生を対象に神奈川歯科大学短期大学部の学生6名による歯科保健指導が実施されました。はじめに紙芝居で、第一大臼歯(6歳臼歯)の特徴(最も大きい永久歯・かむ力が一番強い・歯並びの基本になる・むし歯になりやすい)を学習した後、鏡で自分の歯の様子を観察しました。子どもたちからは「大人の歯が4本あるよ」「抜けてるよ」等の声が聞かれ、自分の歯をしっかり観察することができたようです。
そして、はみがきの練習です。『はみがきの約束』☆ハブラシを歯にまっすぐあてる☆軽い力でみがく☆小さく動かす を教えてもらい、学生さんに見てもらいながら、前歯から第一大臼歯まで丁寧にみがきました。終了後、「なんかすっきりしたよ」という嬉しい声も聞かれました。これからも『はみがきの約束』通り丁寧にみがいて、歯を大切にしてください。