学校日記

10月6日(火)朝会 『前期生活目標をふり返って』

公開日
2015/10/13
更新日
2015/10/13

できごと

 10月6日(火)の朝会は、もうすぐ前期も終了ということから、各学年が考えた生活目標についての反省を代表の児童が発表しました。
 ○「ふわふわ言葉」(相手にとって嬉しい言葉)を使っている児童は増えてきたけれど、まだ「ちくちく言葉」(相手が嫌がる言葉)があって、けんかになることがある。声かけをして無くしていきたい。
 ○5分前行動が結構できているけれど、休み時間になると遊びに夢中で掃除の時間や授業開始時刻に気づくことが遅くなってしまっているので、時計を見て行動していきたい。など。
 前期のふり返りをしました。1年生も初めての小学校生活をふり返って、しっかりと発表できたので立派でした。また、「大きな声であいさつをすると、気持ちが良い。」という声も聞こえ微笑ましく思いました。