学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

1年生 節目として・・・お休み前の最終授業 ほか

公開日
2024/11/30
更新日
2024/12/02

1年

11月29日(金)5時間目


この時間は、一応の節目となるお休み前の最終授業として、「音楽」の学習でした。


写真・画像のように、自然な形での幼稚園生との音楽をとおした交流の場面でもありました。

こういった場を設定するセンスもそうですが、途中、いつものように、校長の存在を感じると…


「校長先生の方を向いてごらん」

「校長先生にも歌を聞いてもらうよ」

「感想きいちゃおうね」


いつもながら、3回に1回は、(いい意味で)上手に校長をつかってきます…。


意気に感じた子どもの様子、さらには、子どもが心から解放され、まばゆいばかりの笑顔で「表現」している姿がありました。

子ども一人一人が先生のことを”好きなんだなあ…”という感じがが伝わってくる、教育の原点ともいえるような、1年生を象徴する授業でした。



<追伸>

11月30日(土)の「下中フェスティバル」や「うっしっしーまつり」には、(一応)ボランティアという立場での参加でしたが、この日でしばらく会えなくなることもあって、個別にたくさんの子どもや保護者、地域の方たちに囲まれていました。

昨年担当した、現在の2年生が、手紙やメッセージをわたしている様子も、写真・画像の1枚として掲出させていただきます。