学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

☆ペットボトル地層(6年)☆

公開日
2017/01/23
更新日
2017/01/23

6年

 今日の理科は1.5Lか2Lのペットボトルを持ってきて地層作りをしました。まず、教室で作り方を確認しました。

<ペットボトル地層の作り方>
 1 砂・石(れき)・泥(でい)を同じ量ずつペットボトルに入れる。
 2 ペットボトルに水を入れる。
 3 よく振る。(その後平らな所において、それぞれを堆積させる。)

 この活動を通して、砂・石(れき)・泥(でい)がどのように堆積するのかを確認し、水の力でできる地層のでき方を学んでいきます。また、実際の地層の剥ぎ取り標本を生命の星・地球博物館より借りて学習に使っていきたいと思います。地域の施設と連携しながら子どもたちの指導にあたることで、よりよい学習を展開できたらいいなと感じています。