稲刈りをしました!(5年生)
- 公開日
- 2016/10/05
- 更新日
- 2016/10/05
5年
田植えをしてから約3ヶ月、稲は夏の暑い日差しをたっぷり浴びて元気に育ち、見事な穂を実らせました。
いよいよ稲刈りです。
今日はたくさんのボランティアの方にもご協力いただき、稲刈りをしました。
始めに一連の作業の流れを教えてもらいました。
稲の刈り方や、5〜6把で1つの束を作ること、作ったら干す作業をすることなど作業はたくさんあります。
始めはぎこちなく刈っていた子どもたちですが、コツをつかむとどんどん上手に刈っていました。
1つの束を作ることにも力が必要で、うまくできないと何度も結び直していました。自分から「すみません、もう1度結び方を教えてください。」とボランティアさんに教えてもらっている子もいました。
最後までみんなで手際よく協力して作業ができました。もちろん大事な米です。落ちている穂1本も残さず拾いました。
社会科の学習でも米作りの学習をしたので、今日は実際に稲刈りを体験することで農家の方々の苦労や手作業で行うことの大変さが実感できたのではないかと思います。
再来週は脱穀をします!!