1年生「ひきざん(2)」(校内研究)
- 公開日
- 2015/12/09
- 更新日
- 2015/12/09
校内研究
12月9日(水)の2校時に1年1組で校内研究が行われ、算数の「ひきざん(2)」について学習しました。
「12−3の計算の仕方を考えよう。」という目標を持って、自力解決をしていきました。子ども達は図やブロックやさくらんぼ計算を使いながら、一生懸命考えていました。その後、全体でいろいろな計算の仕方を発表し合い、1年生なりに自分の言葉や具体物の操作を通して、友達に説明することができました。そして、ひく数が小さい時は、今までの「ひいて合体法」よりも「ひきひき法」の計算の方が早くできることに気づくことができました。