手は清潔に!(3年)
- 公開日
- 2015/12/08
- 更新日
- 2015/12/08
3年
7日(月)の5時間目に保健の授業を濱野先生にしていただきました。
これから寒くなり、インフルエンザや風邪が流行る時期になってきました。話しているとき、咳、くしゃみをしたら、菌はどこまで飛んでいるのかテープを伸ばして目で確認することで子どもたちはとても驚いていました。そこで、菌はどうして入ってくるのか学習し、手洗いを実際にしてみました。
ブラックライトの中に手を入れて汚れを見ました。汚れている部分は白くなります。水洗いのときの手はほぼ全部が白くなっていて汚れは取れていません。次は石鹸を使い、洗うときの6つのポイントを守りながら、ゴシゴシ洗いました。すると、水洗いより白い部分は減りました。なかなか減らない子たちは、2回、3回と石鹸で洗い、汚れを取ろうとしていました。
手を清潔に保つには、石鹸でしっかり洗う!きれいなハンカチで拭く!を守ってこれから寒い冬を乗り切っていきたいと思います。