学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

4年「がい数とその計算」(校内研究)

公開日
2015/10/27
更新日
2015/10/27

校内研究

 10月27日(火)に4年1組で校内研究が行われ、算数の「がい数」について学習を深めました。
 「1円玉がおよそ300枚とは、何枚のことをいうのかな。」という問いから始まり、子ども達は数直線の図を使いながら真剣に考えていました。グループ活動を通しておよそ300の範囲はどこなのか、なぜそのようになったのか理由を話し合いながら答えを考えていました。分からないときは「分からない」とみんなに伝えることで学級のみんなが「がい数」を理解しようという姿勢が見受けられました。最後には、今日初めて学習した「以上」「以下」「未満」の用語を使って、およその数を表すことができました。