学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

5年生 授業の様子

公開日
2023/04/24
更新日
2023/04/24

5年

5年生の授業の様子(教室の風景)です。
5年生は、日常的に、しっとりとやさしい雰囲気です。

1枚目と2枚目の写真は、社会科の様子です。
日本の国土の地理的環境の特色について、一人一人が調べています。
板書(黒板にかかれたもの)からもうかがえるように、子どもとっては、何をするのかが明確になっているので、集中して活動に取り組んでいます。

3枚目の写真は、特別の教科「道徳」の様子です。
「ぬぎすてられた靴」という資料を読んで、考え議論しています。その際、身近な「学校のトイレのスリッパの状態」を補助資料として画像で提示することで、より実感をもって考えられるように工夫しています。先の社会科と同様、「今日考えること」として、この時間は何を考えるのか、何をしていくのかが、全員で共有化されているので、一人一人が安心してこの時間を過ごしています。

5年担任は、日常的に、その時間のねらい(ゴールのようなもの)や、板書(黒板にかかれたもの)について、その時間の最終的なイメージをしっかりもって授業に臨んでいます。
このことにより、じっくりと構えられるので、すべての意見を受け入れるとともに、子どもと子どもの考えをつなげるための支援・指導につながっているのだろうなあ…と感じています。