学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

2年生 バスってすごい!バスの乗り方教室

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

2年

11月5日(水)


2年生が神奈川中央交通バスの方々を講師に迎え、バスの乗り方教室に参加しました。

会場は橘タウンセンター「こゆるぎ」。

学校から出発後、株式会社フジダンの先にある「テクノパーク北」バス停まで歩いていくと、そこから「こゆるぎ」までは…なんと、お迎えのバスが…。


バスに乗った子どもたちは、橘タウンセンター「こゆるぎ」に着くと、わくわくした表情で会場に入りました。


教室では、路線バスの役割や交通安全、マナーについてスライド等をみながら話を聞いたあと、実際にバスに乗って乗降体験をしました。

ICカードの使い方や、乗るとき・降りるときの動き方を学びながら、

「ちゃんと順番を守らないとあぶないね」

と、マナーについての気づきもたくさんあったようです。


さらに、運転席に座らせてもらう体験もあり、

「ミラーってこんなふうに見えるんだ!」

「運転手さんって、いろんなところを見てるんだね」

と、運転の大変さにも驚いていました。


この教室は、小田原市の地域公共交通計画に基づいて実施され、都市計画課が中心となった事業であり、将来の路線バス利用者である児童等に向けた取り組みとなっています。


バスの便利さだけでなく、利用する際のマナーや思いやりの大切さを学んだ2年生たち。

帰り道も行きと同じように、橘タウンセンターからテクノパーク北まではバスに乗車し、その後は学校まで歩いて戻りました。

「また乗りたいな」

「みんなにも教えてあげたい!」

と笑顔で話す姿が印象的でした。


最後になりますが、貴重な機会をご提供いただきました神奈川中央交通バスや小田原市都市計画課の皆さまに、この場を借りて感謝申し上げます。