小田原市立三の丸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
森林教室
できごと
5年生は、今日森林教室を行いました。 いこいの森で、森の役割や働きを身をもって実...
第2回 代表委員会
校長室から
先週の金曜日の6校時に、第2回代表委員会が開かれました。議題は「校内ウォークラ...
いざ、小田原城へ!
社会科の「わたしたちのまちと市」という単元で、四方位を確かめに小田原城へ行ってき...
【2年】1年生に学校案内をしました!
生活科では、1年生に学校案内をしました。 準備では、クイズや紹介文を考えたり...
「学校の新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準について
お知らせ
この記事にはアクセス制限が掛かっています
5年生〜理科・生命のつながり〜
今、5年生は、理科でメダカを教材にした学習をしています。オス・メスの体の特徴の...
体力・運動能力調査
今週24日〜27日までの4日間、スクールボランティアさんのご協力をいただきなが...
第1回学校運営協議会
今日は、今年度最初の学校運営協議会を開催しました。地域の連合自治会長さんをはじ...
学校参観
今日は、今年度最初の学校参観がありました。密を避けるため、学区を通学路の色別で...
4年生〜社会科〜
4年生の社会科では、自分たちの住んでいる都道府県の地理的環境の特色や、地域の人...
3年生〜理科〜
今週末発行の3年生の学級だよりに、モンシロチョウの羽化の記事が載っていました。...
2年生〜音楽〜
いつものように校内を回っていると、ふれあいホールから楽しそうな音楽と歓声が聞こ...
ただいま!
小田原駅に到着して解散式を終えました! 教頭先生からは6年生の素晴らしかったと...
横浜〜到着予定時刻〜
電車は神奈川県に入り、横浜駅で10分間の停車中です。 到着予定時刻をお伝えしま...
先生たちとの距離。
二日間の旅行を経て、子どもたちは友達とだけでなく、先生たちとの心の距離も縮めたよ...
3時になりました。
3時のおやつの時間です。 夢の世界へ行っていた子どもも、「おやつの時間だよ...
まだまだいける? 夢の世界へ?
電車にのってすぐの光景。ニ枚の写真から。 まだまだ元気いっぱい!な子どもと、お...
ありがとう、日光!
帰りの電車が到着しました。子どもたちは、電車に乗り込みました。 定刻通り、13...
日光駅、到着!
少しのバスの旅を経て、日光駅に到着しました。 お疲れの様子。 小田原市から一緒...
日光駅へGO!
お土産も無事買い終わり、これから日光駅へ向かうバスへ移動です。 先生からの話も...
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年5月
RSS